本文へ移動

健康講座

健康講座について

第313回 健康講座 令和7年5月20日(火)開催

  • 新型コロナウイルス感染拡大防止のため中断しておりました健康講座を、内容をリニューアルし令和6年4月から再開しました。
  • どなたでもお気軽にご参加いただけます。
  • ご予約不要で、当日会場にお越しください。
  • 講演と体操の2部制となります。
  • 皆様のご来場を心よりお待ちしております。

バックナンバー

2024年(令和6年)~

回数
日付
講演
体操
詳細
第304回8/20(火)『やさしい薬の知識』
東京白十字病院 薬剤科 山田 奈穂・北川 結貴
リハビリ職員による棒体操
東京白十字病院 リハビリテーション科
科長 谷口 亜樹子
PDF
第305回
9/24(火)
『脳卒中や認知症を予防するには』
東京白十字病院 脳神経外科 医長 辻 典明
リハビリ職員による棒体操
東京白十字病院 リハビリテーション科
科長 谷口 亜樹子
第306回
10/15(火)
『介護保険を受けるには』
東村山北部地域包括支援センターセンター長 海老原 努
リハビリ職員による脳トレ体操
東京白十字病院 リハビリテーション科
次長 佐田 灯
第307回
11/26(火)
『尿検査について』
臨床検査科 次長 臨床検査技師 近藤 慎子

リハビリ職員による棒体操
東京白十字病院 リハビリテーション科
科長 谷口 亜樹子

第308回

12/17(火)

『コロナ・インフルエンザはただの風邪じゃない』家で出来る感染対策 看護師 中村 多枝子


リハビリ職員による棒体操
東京白十字病院リハビリ テーション科
科長 谷口 亜樹子

PDF  

第309回

1/21(火

『嚥下体操で誤嚥性肺炎を予防しよう!』リハビリテーション科 言語聴覚士 武井 一剛

リハビリ職員による脳トレ体操
東京白十字病院リハビリ テーション科
次長 佐田 灯

 
第310回

2/18(火

『老人保健施設ってどんな所?』東京ばんなん白光園  支援相談科 科長 小暮健太

リハビリ職員による棒体操
東京白十字病院リハビリ テーション科
科長 谷口 亜樹子


第311回

 3/25(火)

『膝関節症のはなし』東京白十字病院 整形外科 医長 小和田 誠


リハビリ職員による棒体操
東京白十字病院リハビリ テーション科
科長 谷口 亜樹子


第312回

4/22(火

『もぐもぐ ごっくん 健康だ!』東京白十字病院 脳神経外科 医長 辻  典明

リハビリ職員による棒体操
東京白十字病院リハビリ テーション科
科長 谷口 亜樹子


第313回

 5/20
(火)
『腰痛を予防しよう』リハビリテーション科 理学療法士 吉原 淳平

リハビリ職員による腰痛体操
東京白十字病院リハビリ テーション科
主任 吉原淳平










TOPへ戻る