本文へ移動

外来のご案内

外来のご案内
当院では、地域の方が安心して生活できるよう幅広い診療科目を設けています。また、MRI、CT、骨密度測定装置などの診療機器を備え、診断を基に必要に応じ専門病院へ紹介すると共に、近隣の診療所、開業医とも連携し、地域の医療ニーズに応えて参ります。

初めて受診される方へ

  • 初めて受診されるときは必ず保険証をお持ちください。保険証をお持ちいただかないと自費での診療になりますのでご注意ください。
  • 労災・交通事故・第三者の行為によるケガの場合は、受付にお申し出ください。
  • 診察をご希望される場合は、受付窓口または電話での予約をお願いします。予約なしでご来院いただいても、診察できない場合がありますのでご了承ください。
予約電話:042-391-6111(平日9:00~17:00)

再診の方へ

  • 月が変わった最初の受診日には、保険証、医療証の確認をさせていただきます。保険証がない場合は、自費での診療になる場合がありますのでご注意ください。
  • 診察をご希望される場合は、受付窓口または電話での予約をお願いします。予約なしでご来院いただいても、診察できない場合がありますのでご了承ください。
予約電話:042-391-6111(平日9:00~17:00)

発熱外来

  • 受診を希望される方は、当日8:30以降に電話(042-391-6111)にてご予約のうえ 発熱外来問診票 より入力をお願いします。
  • 月~金 13:30~ (土曜、日曜、祝日は発熱外来を実施しておりません。 )
  • 受付時に預り金10.000円をお預かりし、発熱外来終了後に精算させていただきます。

診療受付時間

外来診療 受付時間

月~金曜日
<午前>8:30~12:00
<午後>12:30~16:30

※外来リハビリ
<午前>12:30~13:30
土曜日
<午前>8:30~11:30

物理療法 受付時間

月~金曜日
<午前>8:30~12:00
<午後>12:30~13:30
土曜日
<午前>8:30~11:30
診療時間について

受付時間・診療時間は各診療科で異なります。各診療部門のご案内をご覧ください。
休診日について

  • 日曜日・祝日・年末年始(12/30~1/3)は休診日です。
  • 医師の都合により休診になる場合がございます。お電話にてご確認ください。
診察の予約について

  • 診察をご希望される場合は、受付窓口または電話での予約をお願いします。
  • 予約電話:平日9:00~17:00/TEL:042-391-6111
  • 診察はご予約の方優先になります。
  • 予約なしでご来院いただいても、診察できない場合がありますのでご了承ください。
  • ご予約いただいても、救急患者の受け入れや前の診察の都合で待ち時間が生じる場合がございます。
  • 予約の変更は、受付窓口または電話にて承ります。

内科

診察室

診察室2
午前
野村 新
野村 新

野村 新
野村 新
野村 新
午後

野村 新
診察室3
午前
岡田 真
岡田 真
午後
岡田 真
岡田 真
診察室5
午前
上田 洋一
安西 宣恵
上田 洋一
牛山 里美

安西 宣恵
午後
安西 宣恵※1

中村 譲
上田 洋一

診察室6
午前
吉田 知永
米良 尚晃
浅沼 優子
中村 譲
午後
吉田 知永

浅沼 優子※1
※1 受付15:00まで

脳神経外科

診察室

診療室7
午前
辻 典明
辻 典明

辻 典明
梅沢 武彦
梅沢 武彦※3
(もの忘れ外来)
町田 裕※4
午後

梅沢 武彦※2
(もの忘れ外来)


※2 午後の診療は第1・3・5週目のみ
※3 毎月第2土曜日午前中のみ診療
※4 毎月第3土曜日午前中のみ診療

整形外科

診察室

整形1
午前
小和田 誠
(予約のみ)
小和田 誠
(予約のみ)
竹内 裕人
宮本 洋介
小和田 誠
(予約のみ)
平野 大地
(予約のみ)
午後



整形2
午前
松本 弘則※5
平野 大地
松本 弘則
(予約のみ)
松本 弘則
(予約のみ)
平野 大地
(予約のみ)
松本 弘則
(予約のみ)
午後


リウマチセンター
午前
竹内 裕人
診察室6
午後
小和田 誠※6


手術
午後
手術日
手術日
手術日
手術日
※5 受付11:00まで、診察室が変更になる場合あり
※6 人工関節センター(毎週火曜日)受付14:00~15:00

リウマチ科

診察室

リウマチセンター1
午前

松浦 美喜雄


松浦 美喜雄

午後

松浦 美喜雄※7

※7 受付14:30まで

婦人科

診察室

婦人科
午前

星合 敏久※8




午後



※8 受付11:30まで、初診の方の受付は11:00までとなります

皮膚科

診察室

診察室10
午前

吉野 朋子※9
(予約のみ)

阿部 浩之
吉野 朋子※9
(予約のみ)

午後

吉野 朋子※9
(予約のみ)

阿部 浩之※10
吉野 朋子※9
(予約のみ)
※9 予約の方のみ診察になります。受付10:00~12:45、診察10:00~13:00
※10 受付16:00まで

泌尿器科

診察室

診察室1
午前


近藤 洋介
中島 啓人


午後

近藤 洋介※11
中島 啓人※11
※11 受付15:30まで

MRI・CT・骨密度検査

MRI(磁気共鳴画像診断装置)

MRI(磁気共鳴画像診断装置)
当院では、最新のアプリケーションを搭載した1.5テスラMRI装置を導入しており、短時間で高精度な検査が可能です。
MRIは磁石と電波を使って体のさまざまな断面像を撮像するため、放射線による被ばくの心配がありません。検査時間は20分程度です。

CT(全身用コンピュータ断層撮影装置)

CT(全身用コンピュータ断層撮影装置)
当院では、64列CT装置を導入し安全で高品質な検査を行っています。CTは、X線を利用して骨、肺、腹部などの体内の状態を断面像として描写し、検査する装置です。
検査中はベッドに横になっていただき、ベッドが動いて筒状になっている装置の中を通り撮影を行います。検査時間は5分~20分程度です。

骨密度測定装置(DXA法)

骨密度測定装置(DXA法)
当院では、DXA法を使用した骨密度測定装置を導入し、骨粗鬆症の検査を行っています。骨粗鬆症は骨の強度が低下し、骨折の危険性が高くなる病気です。骨量を測定することで骨粗鬆症の診断や骨折危険性の評価が可能となります。DEXA法は、少ない被ばく量で迅速かつ精度の高い測定ができるため、骨密度測定の標準とされています。
TOPへ戻る